「 よもやま話 」 一覧
副業のアプリ開発で稼ぐことができるのか考えてみた
私は転職を機にアプリ開発を始めたので、一時期副業として開発していた時期がありました。 その時でも既に市場はレッドオーシャンと呼ばれていたものの、まだヒットを生み出せる可能性は誰にでもあったように
働き過ぎてない?5月病とかになるくらいなら休めば良いという話
G.W.の最終日には友人の結婚式があったので、久々に大学の友人が集まり色々と話すことができました。 個人的には良い報告を聞けたり、近況を聞けたりと面白いのですが何より一番刺激になるのが、サラリー
ゆうちょやスクエニから詐欺メールが届いた件
もちろん公式ではなく、フィッシング詐欺サイトへの誘導メールが届いたって話です。 ちょっと前までは日本語が明らかにおかしい文言でサイトに誘導してくるので、余程の情弱でない限り騙されなかったのですが
iPhoneSEのSIMフリーを買ってIIJMioへのMNPする方法をまとめてみた
毎月の通信料に悩まされている方は多いかと思いますが、頑張って抑えようとすると複雑な3大キャリアの料金体系を理解し、面倒な手続きを適切なタイミングで行わなければなりません。 一つ間違えば、違約金だ
「草野球チームを作ろう!レジェンド」の売上金の一部を寄付しました。
2016/04/18 | よもやま話
私がアプリを作る理由というのは以前にも書いたことがありますが、説明を省いて結論だけ言えば世の中を良くしたいという思いからです。 なのに、熊本の方々が震災で大変な思いをしているにも関わらず、自分は
成功する為に最低限必要なことを考えてみた
アプリリリースしてから半月くらいが経ちました。 リリース当初は不具合修正やら対応やらで眠れない日々が続いていましたが、なんとか落ち着いてきました。 今作はアプリ内課金にも挑戦しているので、
転職する時の為にやっておいた方が良いこと
私は転職した経験があるのですが、その時一番感じたことが、自分が誇れる経歴って何だろうということです。 もちろん、数年間に渡って完遂してきたプロジェクトを経歴書に書き込んでいくわけですが、頑張って
ポケモンカードを1枚と複数枚で交換することを理解できない人がいたという話
2016/04/01 | よもやま話
ポケモンカードって今もあるんでしょうか?私が小学生の頃に流行ってました。 小学生の頃だとお金も自由に使えないので、なけなしの小遣いで買ったものを友達と交渉・交換してデッキを強化するというのが普通
就活に出遅れた人へ。絶対にしてはいけないこと。
なんか就活が始まったみたいですね。 人によっては立ち位置がバラバラだと思うのですが、火蓋が落とされる前から準備していてスタートダッシュを決めた人もいれば、まだ何もしてなければ進路について何も考え
成功するための近道は?ジブリ作品の興行収入を見て思うこと
Amazonプライムミュージックにジブリの曲も追加されていたので、とりあえず聞いていたら何か気持ちがワクワクしてきました。 曲自体も良いし、何より映像とリンクして物語が思い返されるからなんでしょ
男性必見!究極の選択を切り抜ける万能フレーズを考えてみた -料理編-
私も先日、危うく地雷を踏みかけました。 いや踏んだのかもしれません。 感じたそのままを伝えた為に大変なことになりかけました。 恐らくですが、同じような経験をしている方もたくさんいるは
公務員だって副業した方が絶対良いと思う理由
公務員って法律で副業が禁止されちゃってます。 業務に専念する為とか、特定の企業に加担することが良くないとか、副業の内容(例えば風俗店とか)によってはイメージが損なわれるからというのがあるのは知っ
noteを使ってお金は稼げるのか試してみた
SNSで見かけたnoteというサービス。新たな情報発信する場になりそうなので、とりあえずアカウント登録して、記事を書いてみました。 私はアプリ以外はブログに書いているような文章くらいしか創作でき
社会人になって初めて分かった大学を選ぶときに大切なこと
アプリ開発ばかりしていたので、気分転換に無理やり外に出かけてみました。 特に何かしたわけでもなく、ショッピングモールをぶらぶらしただけなんですが、結局フードコートのミスドに入ってアプリ開発してま
変わることを恐れるな!変化しないあなたは損してる!?
先日はアプリ開発者の新年会に参加するため東京へ出張してました。 出張というと新幹線でぶーんっと行って、さっと帰ってくるイメージがあるかと思いますが、何せフリーですから東京にどれだけ滞在しようと自