仕事を諦めて子供と全力で遊んでみた結果

育児

普段から自宅で仕事をしているわけですが、もうすぐ1歳を迎える息子がいるので、最近は遊んでアピールが凄いです。

少し前までは、お母さん大好きっ子だったので、私が仕事してようと母親を追い掛け回していたのです。

妻が家事で全く面倒が見れない状態でも、柵にしがみついて泣いてました。

それが最近は、相手してもらえないことを悟って、私のところへきて「うー、うー」とアピールしてくるんです。

それがまた可愛くて、気づいたら抱き上げてるんですよね。

一応仕事してるんですけどねー。それが分かるのはまだまだ先ですし、子供の目の前で仕事してたら避けられない運命かもしれません。

というわけで、中途半端に仕事をしても効率が悪いし、息子にとっても相手して貰えないのは不満以外の何物でもないと思うので、開き直って子供と全力で遊んでみました。

約1歳の子供とできる遊び

成長の度合いにもよりますけど、遊びといってもほとんどのことはできません。

でもハイハイで追い掛け回したりするとキャッキャと喜ぶので、息子が飽きるまで付き合うことにしました。

不思議と逃げると追ってきて、追いかけると逃げます。それも逃げるときは結構なスピードでハイハイするので見ていて面白いです。

そういえば、ハイハイは身体全体を使うので、すぐに歩くようになるよりハイハイをする時期が長い方が発育には良いと聞いたことがあります。

どうやらそれは本当のようです。

何十往復と繰り返し、息子に疲れの色が見え始めてくる頃、これで今夜はぐっすり寝てくれるだろうなぁと思いながら、満身創痍な自分に気付きました。

腕の筋肉が痛い。手首が痛い。膝が痛い・・・

パズルマットの上なので、それなりに衝撃は吸収してくれてるはずですが、慣れてないことをしてるのでかなり身体にダメージがきたようです。

ハイハイを侮ってました。平気そうにしてる息子見て凄いなぁと思いつつ、無理しないで自分の身体を労わることにしました。

懐くようになる

開き直って遊ぶようになってから、それが理由かどうかはわかりませんが、息子が懐くようになったと思います。

座ってると膝の上に乗っかってきたり、ちょっと前まで妻と抱っこを変わろうとすると拒否られてましたが、それがなくなりました。

1歳と言えど、周りのこととか色々と理解するようになってきているので、私を遊んでくれる人だという認識ができたのかもしれません。でも母親には勝てませんけどね。

それと、懐いてくれると余計に可愛く思えてくるので、また遊んであげようと思えます。逆にこういうきっかけがないと育児からどんどんフェードアウトしていってしまう気持ちもわかります。

仕事で週1程度じゃ子供にとっては他人みたいなものですからね。良い循環が生まれないのも無理ありません。

父親も仕事頑張ってるはずなんですけどね。伝わらないですから、行動で示すしかないですね。

まとめ

子供も片手間なのかちゃんと遊んでもらってるのかは分かってると思います。

iPhoneとか持ってると不満そうですし、思いっきり遊んであげると凄く嬉しそうです。

特に男の子とかだと身体を動かすのが好きみたいなので、体力のある父親が遊んであげるとより一層良いと思います。

なかなか仕事で育児に参加できないかもしれませんが、1歳近くにもなれば応えてくれるようになるので、子供との時間をしっかり作ってみては如何でしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました