「 アプリ 」 一覧
仕事と趣味の境目がなくなる?アプリ開発者はたくさんアプリで遊ばないといけない話
個人でアプリ開発をする場合は、プログラムだけでなく企画もしなくてはいけません。 当然作りたいものを作ればいいわけですが、生活がかかっているので、「売れる」ための仕組みや、「収益」へ繋げるという要
アプリ開発に勉強は必要ない?妻子持ちで個人開発者になった私の学習法
独立してよく聞かれる質問が、どうやって勉強してるのか?です。 確かに独学でアプリを作ってるわけですので、周りからみたらどうやって学んだのか?と思うのでしょう。 しかし、私は「勉強なんてした
日本最大!?の開発者イベントに参加してみた話
日本全国から開発者が集う『あぷまがないと』に参加してきました。 今回で3回目となるこのイベントですが、どういうわけか今回は無料! そして、食事付きで飲み放題というVIP待遇。ここまで凄いと
アプリ開発者として異業種交流会に参加してみた
知り合いの社長さんの紹介で、異業種交流会に参加してきました。 異業種交流会というと程の良い合コンのイメージが強かったのですが、実際に参加してみると、人脈を広げる会という感じでした。 ただ内
子どもにゲームは与えない方が良い?アプリ開発者が考える子どもとゲームの距離
私がゲームに出会ったのは物心つく前で明確にいつだったかは覚えていません。しかし、小学校に入る前には既にマリオブラザーズで遊んでいた記憶があります。 そこから思い返せば色んなジャンルのゲームに興味
アプリ開発者として食べていくために大切なこと
会社を辞めてからは、知り合いの会社から仕事を貰ったりクラウドワークスなんかで仕事を見つけてくることもありました。 いわゆる受託というやつですが、手っ取り早く収入が安定するので、アプリ開発者の方も
私くらいのアプリ開発者になると邪魔な男一人くらい簡単に消せるという話し
昨日公開した記事の画像はフランスで撮影したアップルストアです。 新婚旅行で何気なく撮ったものが、こんなところで使えるなんて面白いなぁと思いつつ、そういう想定で撮ってないので気に入らない部分がある
iPhone6s発表イベントをみて感じるAppleの想いと展望
日本時間10日のAM2時。とうとうiPhone6sが発表されました。 iPhoneだけでなくiPadProやappleTVなども発表され、かなり濃いイベントだったのではないでしょうか? そ
ボーナスタイム!?アプリ開発者にとって一番儲かる時期とは?
このブログやアプリの収益を確認することは日課になってます。 日課というより数時間毎に確認しているので、デイトレーダーみたいな感じになってます。 特に先月の8月はアプリの売り上げが伸びやすい
何が起こるかわからない!?モンストが削除されてちょっと得した話
もう事態が収束しましたが、先日モンストが突如AppleStoreから消えるという事案が発生しました。 色んな憶測が飛び交うなか、正式発表では招待コードがAppleの規約に抵触したことが原因とのこ
とっとこダンジョンvsハンマーズクエスト?小学1年生の甥っ子に遊ばせてみた
2015/08/24 | アプリ
マリオブラザーズというゲームをご存知の方は多いと思います。特に30代以降の方は誰もが知っているレベルの有名なゲームではないでしょうか? あの単純で鬼畜なゲーム。今やってもクリアできるかわかりませ
これってパクり!?そんなアプリが量産されているのでアイデアの出し方をまとめてみた
2015/07/23 | アプリ
個人のアプリ開発者にとって、アイデアは生命線ともいえる要素の一つです。 何か目を引くアイデアで勝負していかないと、他のアプリに埋もれてしまいますし、企業が大量の人やお金を投資して作ったゲームに比
アプリ開発者のジレンマ!ブーストって裏切り行為?
2015/07/10 | アプリ
ここ最近はブーストに対して世間で騒がれ始めています。 私も過去に記事を書いていますが、その反響はランキングの正常化に貢献できたかどうかもわからないレベルでした。
一攫千金を狙うならこれを読め!大ヒットアプリに学ぶ法則
2015/07/08 | アプリ
前回は、稼ぎやすいジャンルのアプリを紹介しました。 私がリリースしているアプリも、放置系に分類され、かつ草野球という前例のないアプリのおかげか、ダウンロード数の割には収益は高くなっていま
一攫千金!?アプリで稼ぐならどんなアプリが良いのか?
2015/07/06 | アプリ
アプリを副業にしようとしてる人はどれくらいいるのでしょうか? プログラマーなどのIT系に従事する人は少なからず興味のある話しなのかもしれません。 私は、副業レベルでは稼げるレベルに到達する