「 仕事 」 一覧
ブラック企業を回避する唯一の方法
2015/08/19 | 仕事
企業名をグーグル検索に入力すると「ブラック」なんて単語がくっついてきたりすることがあります。 消費者である内は別に気になることはないと思いますが、いざ就職しようとなると避けたいと思うのは普通の心
錦織圭はお金持ち!テニスが上手いだけでお金が稼げる理由を考える
2015/08/18 | 仕事
今や錦織はナダルにも勝ち、次世代を担うプレイヤーとして活躍していますが、一体どれだけお金を稼いでいるかご存じでしょうか? 最近のスポーツ長者番付にランクインしていたので恐らく正確だと思いますが、
知らないと損!自己都合を会社都合に変更して失業保険をすぐ受け取る方法
2015/08/15 | 仕事
新卒からずっと同じ企業で働いていると、会社の常識は身につくかもしれませんが、社会の常識は身につきません。 そういった社会の常識の中で、これだけは退職前に知っておいた方が良いよというものがあるので
はったり上等!できることを仕事にしようとするから何もできなくなる
2015/08/14 | 仕事
仕事は不思議なことに、真面目でしっかりした人ほど上手くできないものです。 仮に上手くいっていると思っていても、それは単に替えの効く手足みたいな状態になっているだけです。もちろん、企業からは喜ばれ
宝くじが当たったら仕事を辞める?そう思った時点で仕事を辞めるべきだと思う理由
2015/08/13 | 仕事
もう歳が30近くになると友人と話していても仕事や今後の人生の話しがよく持ち上がります。 その中で「宝くじが当たったら仕事を辞める」というありきたりな言葉を聞いて、ついつい転職を勧めてしまいました
退職は逃げじゃない!ずっと我慢してないで新しいスタートを切ろう!
2015/08/08 | 仕事
退職など何かを辞めようとするとき、引き止めようとする人はだいたい「逃げるのか?」と言ってくる気がします。 石の上にも三年という言葉を使って、もっと我慢していれば良くなるみたいな言い分です。 こうい
ブログはオススメ!稼げなくてもこんないいことがあるよ!
ブログを書くことが習慣になったことで、日常生活にも良い影響が出てきた気がします。 稼げる稼げないはまた別の話しとして、数ヶ月続けて自分が変わったと思うことを5つ挙げてみます。 アクティ
年収って大事?平均とかランキングばかり見てないでもっと大切なことを考えよう
2015/08/06 | 仕事
こちらの記事にIT企業の平均年収とやらがランキング形式でまとめてあります。 年収は確かに多い方が良いので、一つの指標にはなるのですが、年収が高ければそれで良いというわけでもないので、今回
請負?いやそれ派遣でしょ!?常駐社員は自分の損益分岐点をまず把握しよう!
2015/07/27 | 仕事
私は2つの会社に勤めていたことがありますが、一つは東証1部へ上場していて割と収益が安定していた企業(SIer)でした。もう一つは、創設10年未満の中小企業でした。 どちらもシステムエンジニアとし
ブログ始める方必見!長くブログを書き続けるコツをまとめてみた
まだブログを何年も続けてるわけじゃありませんが、ほぼ毎日更新できていているのでこれからも続けられそうだなと自分でも手応えみたいなものは感じてます。 小学生の頃は作文は好きじゃありませんでしたが、
退職金を当てにして辞めるのは愚策!退職勧告受けるくらいなら企業にしがみつけ!
2015/07/24 | 仕事
ブログやアフィリエイトをしている方なら誰もが知っているだろうAdwordsというグーグルのサービスがあります。 キーワードを入力すると検索が多い関連語句等を調べたりできるので、ニーズの高い記事を
アイデアが浮かんだらまずやるべき5つのこと
2015/07/22 | 仕事
アプリ開発者は小説家みたいな側面もあり、調子が良いとアイデアがポンポンと浮かびます。 逆に全く良い案が出てこないで腕を組んで固まることもあります。 そして、一番後悔するのが、良い案が思い浮
学歴フィルターってホントにある?就職活動するなら身の丈にあった企業を選ぶべき
2015/07/20 | 仕事
就職活動で必ず耳にするのが『学歴フィルター』って言葉。 簡単に言ってしまえば、ある一定レベル以下の大学の学生は履歴書も目を通されることもなく不採用になるというシステムのことですが、たとえ大学がち
赤ちゃんの成長は何故早い?大人も参考にすべき3つの要素
毎日が充実していても、気がつけばあっという間に時が経ってます。 この数ヶ月は子供の成長と共に歩んできているので尚更感じます。 で、その子供なんですが、もうすぐ8ヶ月を迎えるというところで、
モーニングが無料!!元町珈琲のキャンペーンが面白い!
先日、新聞はとってないんですけど、間違ってポストに投函されていて、たまたまそのチラシに目を通していたら元町珈琲の広告に目が止まりました。 一瞬目を疑ったんですが、 無料大試食会!