タバコを吸う人は低脳?喫煙者と全く議論にならなかったので調べてみた
公開日:
:
最終更新日:2017/03/06
よもやま話
子供もいるので、親孝行にとたまに実家に帰省しているのですが、ふと乗り込んだ父親の車内がタバコ臭かったわけです。
1年前くらいに辞めると宣言して本当に辞めたっぽい雰囲気を出していたのですが、どうやら隠れて吸ってるみたいで、辞めれば?的な話をしたら逆ギレしだして、個人の自由だとか権利の話を持ち出してきたり、まともな議論にならなくなったので諦めました。
別にタバコ吸うのは個人の自由だと思いますが、他人に迷惑をかけるのは本当に辞めて頂きたい。
父親は離れたところに住んでますし、隠れて吸ってるので、自分にとって無害といえばそうなのかもしれませんが、喫煙が原因で入院でもされたらそれ相当に面倒なので、その場合は介護等は一切しないと宣言してきました。
どうも自分の息子や孫のことよりタバコを吸いたい欲求が大切みたいで残念に思う反面、どうしてここまで考える能力が乏しいのか気になりました。
こんな経緯もあって、とある記事のことを思い出して読み返してみたのですが、なるほどなぁと改めて納得できました。
タバコ吸う人も吸わない人も必見です。
煙草を吸うと頭がしゃっきりは正しいが、煙草を止めるともっとしゃっきりするぜ
この記事を踏まえて自分なりの考え方をまとめてみます。
スポンサードリンク
喫煙は能力を低下させる!
喫煙によって能力に影響がでるのは肺活量だけだと思ってましたが、どうやら違うみたいです。
吸っていないと頭がぼーっとする状態に陥るようで、集中力の低下・眠気に悩まされると。
それで、吸うことでやっと常人に追いつくわけですね。
作業効率が常に悪い状態から、喫煙時間をかけてやっと常人に追いつける。そりゃ非喫煙者に永遠に追いつけないのは仕方ない。
喫煙率と年収には相関があり、喫煙率が高くなると年収も下がるみたいですが、そうなるのも頷けます。
(元のポテンシャルの違いがあるので、全ての非喫煙者が喫煙者を上回っているわけではない。)
タバコ吸うのはダサい!
今となっては吸わない人の方が多くなりました。
喫煙場所も制限されて、周りの顔を伺ったりして。少しの時間を見つけて吸いに行ったり、人を待たせたり。
かなり肩身の狭い思いをしていると思いますが、こうなってくると相当にダサい。
喫煙所を探し求める姿とか、狭い空間に押し込められてる姿とか、身も凍えるような場所で吸ってる姿とか。
だからといって喫煙場所じゃないところで吸ったり、歩きタバコするような人は頭が弱いのをさらけ出していて余計にダサい。
それでもカッコイイと思うのは田舎の不良くらいじゃなかろうか。
吸わない人にとってはそう見えてるはずです。多分。
迷惑かけるのはマジで辞めて!
別に作業効率下がるのもダサいのも本人の問題なので、吸うも吸わないも自由ではあります。
しかし、他人に迷惑をかけるようなことは本当に辞めていただきたいです。
吸うなら、その際に出た煙にも責任を持ってください。
原発事故の放射性物質に対して東電を批判するなら、自分が発する有毒ガスにも責任を追及してください。
また、街を歩くとタバコの吸殻があちらこちらに散乱していて本当に汚い。
ポイ捨て辞めてください。見えないからと側溝に落とすのもタチが悪いので絶対に辞めてください。
そもそも歩きタバコをするなという話しですし、ポケット灰皿くらい持ち歩こうよ。
東京はそれなりに規制されていて、ちゃんと見回っていたりと努力してる成果もあってかなりマシですが、名古屋は悲惨です。
平均年収が東京よりもずっと低い分、喫煙率も高ければマナーも悪いです。市に問い合わせてもこれ以上対策する気もないようですし。
まとめ
喫煙者には喫煙者の言い分があると思いますし、しっかりとマナーを守る方もいらっしゃるので、一概にタバコがダメだとは思いませんが、現状は残念な方々が多く、迷惑を被ってます。
こんなところで何を言ってもそういう人には届かないとは思いますが、少しでも改善されれば幸いです。
というか個人に働きかけるより、さっさとタバコの値段を1,000円以上に釣り上げてもらえれば話は早いんですけどね。
喫煙者は確実に減りますし、収益も喫煙者が減った分は値上げ分でカバーできるみたいですから世の中的にはその方がプラスになると思います。
もしくはJT潰れて貰っても構いませんw
スポンサード リンク
関連記事
-
-
お金に困りたくなければ家計は旦那に預けろ!夫への小遣い制は辞めるべき!
結婚してから必ず一度は話し合うと思いますが、家計をどちらが管理していますか? 何となく家計とい
-
-
1時間いくらで買いますか?時間とお金についての価値観を明確にしてみよう!
時間は誰にでも平等に与えられ、そして有限である。 私も何度もこのブログで書いてきていることです
-
-
男性必見!究極の選択を切り抜ける万能フレーズを考えてみた -料理編-
私も先日、危うく地雷を踏みかけました。 いや踏んだのかもしれません。 感じたそのままを伝
-
-
SIMフリーのiPhoneを買って格安SIMのIIJmioを使ってみた結果
もう半年ほど前になるのですが、ちょうどキャリアの2年縛りから解放されるタイミングでSIMフリーiPh
-
-
働き過ぎてない?5月病とかになるくらいなら休めば良いという話
G.W.の最終日には友人の結婚式があったので、久々に大学の友人が集まり色々と話すことができました。
-
-
色んなことに目をつぶって急遽ディズニーランドへ行ったお話
この週末は全く仕事が出来ませんでした。 というのも、妻の友人の結婚式があるということで、名古屋
-
-
嫁ブロック?転職を妻に反対されるor夫が転職と口に出す前に読んでおこう!
嫁ブロックという言葉があるらしいです。 転職活動において、嫁の一声で白紙に戻ってしまうという、
-
-
公務員だって副業した方が絶対良いと思う理由
公務員って法律で副業が禁止されちゃってます。 業務に専念する為とか、特定の企業に加担することが
-
-
1年が短く感じる人は人生を損してる!もっと充実した1年を過ごそう!!
私はここ最近の数年間、1年が今まで以上に長く感じるようになりました。 それまでは、年を重ねるご
-
-
田中将大は安定志向?ただの競馬好き・アイドル好きではない!?
マー君こと田中将大投手が有馬記念関連の番組に出演するとか何とかというツイートがありました。 今
Comment
こんばんは。たばこが嫌いな非喫煙者のみで構成してる草野球チームを探してたら辿り着きました。
いろいろ読ませていただきますー
ありがとうございます!
確かに草野球やってる人は喫煙者多い気がします。
非喫煙者だけのチーム見つかるといいですね。
低脳だと勝手にレッテルをはるあなたの方が、
低脳だと思われるのですが。
その辺り、如何お考えでしょうか
勝手に低脳だとレッテルを貼っていません。
タイトルだけで判断してコメントしてませんか?
そうでないならもう一度しっかり読んで頂けると私が言いたいことの趣旨がわかると思います。