スプラトゥーンしながらボイスチャットする方法をまとめてみた
公開日:
:
おすすめ商品
もう3年も前のことですがスプラトゥーン2を発売日に買って、それから細々と続けていたのですが、プレイ時間をみたら1500時間にもなってました。
この1500時間を他の何かに費やしていたら結構なレベルの知識やスキルが身についたんじゃないかという考えが頭をよぎったりするのですが、3秒で忘れて今日もまたスプラトゥーンをやってます。
自分はゲームをしていても基本的にはソロが好きで、モンハンなんかもマルチプレイした瞬間に飽きたし、スポーツだって個人競技が好き。
例外的に野球は好きだけど、よく考えたらピッチングにしか興味がないから個人競技的な部分にしか惹かれていないw
そんな自分が、最近はスプラトゥーンでリーグマッチやらプレイベートマッチをするようになったんですね。
これが想像以上に楽しくて、ボイスチャットしながらワイワイプレイするのは子供の頃に友達の家でゲームしていた時の楽しさに近いものがあるんだと思ってます。
で、ここからが本題なんですが、Switchでスプラトゥーンをプレイしながら同時にボイスチャットってどうやればいいの?って問題。
大抵の人はSwitchをディスプレイやTVに繋いで音を聞いていると思いますが、それだと自分が聞いてるゲーム音がマイクに拾われて相手に聞こえてしまいます。
それでも良いというのであれば、実はこの話しが終わっちゃうんですけど……
いや、でも相手が気にしてるかもしれないじゃないですか?
あと、スプラトゥーンは音を聞くのも大切なんで、イヤフォンとかヘッドセット 使ってプレイした方が圧倒的に有利なんですよ!!
ということで、この記事を読んでる全ての方が納得したと仮定して、ゲーム音がマイクに入らないようにイヤフォンを使うということで話しを進めていきます。
っで、イヤフォンをしちゃうと、耳を塞いじゃうわけですから今度はボイスチャットの音が聞こえなくなります。
結局、一般的な環境だとどちらかの音しか聞けないんですよね……
なので、それを改善すべく両方の音をしっかり聞くことのできる方法を考えていきます。
ちなみに少し話しが脱線しますが、自分が最初に構築していた環境は、スプラトゥーンをサラウンド環境でプレイしていて、そこからボイスチャットをAirPods Proの外部音取り込みで聞いてました。
サラウンド環境はとても快適なのですが、実現するにはHDMI接続ができるアンプとスピーカーを複数用意しなくちゃいけないので無駄にハードルが高いのと、これでもゲーム音が拾われてしまうのでボイスチャットには向かないですw
っで、色々と調べてどうしたかというと、ミキサーという機材を使えば解決するということが分かりました。
ミキサーは音楽関連でよく使われる機材だと思いますが、その名の通り音を混ぜて出力できるので、ここでいうゲーム音とボイスチャットの音を同時に聞くことができるようになります。
安いものだと5000円くらいで購入できますが、今はどこのオンラインショップでも在庫がないのと、接続がフォーン端子だったりするのでSwitchのHDMIから変換する必要があったりと大変です。
ゲーム実況したりする人は音質を上げる為に用意しても良いのかもしれませんが、ちょっとボイスチャットしながらプレイするだけなのに何千円と投資するのは抵抗があると思います。
そこで、お勧めなのが簡易的なミキサーのように使える下記の商品です。
自分はこれを買って今使ってます。
だいたい1000円くらいで買えるし、3.5mmイヤホンジャックなので使い勝手も良いです。
どんな仕組みかは分からないんですが、5つあるどの端子に繋いでも音が入力されるし出力もされます。
これより安いものだと、Amazon Basicのものがありますが、使ったことはないので誰か人柱になってくださいw
具体的に配線図はこんな感じになると思います。

多くの人はTVモードでプレイしていると思うので、モニター(ディスプレイ・TV)からイヤフォンジャックがあれば、そこからミキサーに繋いでゲーム音を入力する。
ボイスチャットの音もPCなどから繋げば入力されます。
あとは、イヤフォンを繋げば、ゲーム音とボイスチャットの音がミックスされて聞こえてきます。
もし、モニターにイヤフォンジャックがないとか、携帯モードで遊ぶのであれば、Switchから直接繋いであげれば良いです。
図だとSwitchとモニターの両方に繋いでますが、2パターン用意するのが面倒だっただけなので、Switchとモニターのどちらかから出力していればOKです。
実際に使ってみた感じでは、多少のノイズはあるものの、音がかなり聞こえやすくなります。
あと余談ですが、ボイスチャットにiPhoneを使う場合、最近の機種は3.5mmイヤホンジャックがなかったりするので変換ケーブルが必要になります。
(その場合、マイクの入力がどうなるのかは知りません)
この環境を構築すると、スプラトゥーンのボイスチャットに限らず、好きなBGMを聞きながらゲームをしたりすることも可能になります。
それと、部屋の環境音が聞こえなくなるので、声が大きくなりがちですw
近所迷惑にならないようそこは注意してください。
色々と調べてみた中でこれが一番安く簡単に環境を構築できると思うので、ボイスチャットをする機会がある方は試してみてください。
もし、もっと凝った環境を作り上げたいという要望があれば、またまとめてみたいと思います。
PS4みたいな仕様だと苦労しないで済むのになぁ(遠い目
スポンサード リンク
関連記事
-
-
営業必見!!読めば絶対成績が上がる本
東京にいて時間が余っていたので、暇つぶしにと立ち寄った本屋さんで良本を見つけました。 ちょっと
-
-
Atmoph Window2が届いたので良いこと悪いこと全部書いてみた
かなり前から気になっていたAtmoph Window2が手に入ったのでさっそく設置してみました。
-
-
これは危険!!AmazonのfireTVstickが届いたので早速使ってみた
1ヶ月前にこちらの記事で紹介したfireTVstickについて記事を書きます。 結論から言うと、は
-
-
20年ぶりくらいにドラえもんを見たらカオスだった件
最近はずっと開発に追われてブログはもちろんプライムビデオもなかなか見れてませんでした。 が、子
-
-
面白い話ができる人になれる!?話に自信がない人は絶対読もう!
本日のAmazonのKindle日替わりセールはこちらでした。 えぇ、すぐさまポチりましたよ。
-
-
これからスマホアプリ作るならUnityを強くオススメする理由
私はiPhoneアプリの開発から着手したので、XcodeでObjective-cを覚えながらSpri
-
-
あのホームベーカリーは今。買ってから2ヶ月経過してどうなったか?
だいぶ温めておいたネタをそろそろ投下しようかと思います。 といいつつ、いきなり話は逸れますが、
-
-
【スポーツする人は必見】人間なら買っとけっていう本を紹介してみる
最近の日課はAmazonのKindle本の日替わりセールをチェックすることです。 だってめちゃ
-
-
失敗しないプレゼント選びの鉄則はこれ!!クリスマスパーティーでプレゼント交換してきた話
早いものでもうすぐクリスマスですね。 白ひげおじさんを信じてやまないピュアな心の持ち主か、ごく
-
-
バックアップ取ってる?大切な写真はAmazonプライムフォトで保存しておこう!
昨年にAmazonプライムビデオをきっかけにプライム会員になってから、この数カ月にAmazonプライ