2015年に買ってよかったものを3つ挙げるとしたらこれ!
どこのメディアでもやってるので、新鮮さも何もないかもしれませんが、昨年の2015年に私が買ってよかったものをまとめてみたいと思います。
前提として、昨年は独立した年でもあり経済的に苦しい中の消費行動なので、何を買うにしても相当に吟味してからポチってます。
それこそ某巨大掲示板の該当スレをとりあえず読破するくらいの勢いで調べ上げ購入に至った商品なので、昨年買ったもので後悔したものは寧ろありません。
そして、吟味するのにもそれなりの時間と労力が必要になるので、何か買おうとしても、この吟味が億劫になって購買意欲が下がり、結局買ってないという意味の分からないパターンもありました。
そういうわけもあって買ったものも極端に少ないです。はっきりいってまとめるほどの量はありませんが、3つくらいは挙げられそうなので記事にします。
スポンサードリンク
高級コンデジ RX100 DSC-RX100
一時は背伸びして知識もないのに一眼レフを買おうかと検討してましたが、ここに落ち着いて本当に良かったと思います。
本気で写真を趣味にするとか、良い写真を撮りたい方ならスペック不足になるかもしれませんが、通常使用だったら間違いなく最高峰の1品。
どうしても良いカメラが欲しくなると携帯性を犠牲にして、コンデジを軽視してしまいがちですが、大きくて重いカメラは絶対持ち歩きたくなくなりますし、ただでさえ子供がいたりすると荷物が通常の2倍以上になるので、カメラくらいコンパクトにしておいた方が幸せになれます。
しかもこのカメラは1眼レフ並みの性能を備えているので、素人目だったら後悔出来るほどの違いは分かりません。
家電製品といえば、何かを重視すれば何かを犠牲にするトレードオフな商品が多いですが、このカメラに限ってはいいとこ取りしちゃってます。
価格も、最新モデルになると10万近く、まさに一眼レフ入門モデルくらいは買えるお値段がするのですが、Wifi機能などのオプション的な機能に目をつぶれば、この初期モデルが4万で買えてしまいます。
ちなみに信じられないと思いますが、画質等はRX100もRX100M3もほぼ同性能ですから経済的に苦しかったら間違いなく初期モデルを選びましょう。
ちなみに、正確には買ったというより出産祝いで買ってもらった代物なので補足しておきます。
fireTVstick
冒頭では、かなり吟味して買ったと書きましたが、この商品だけは半分以上ノリで買いました。
値引きセールがあと1日も待たずして終わってしまうタイミングだったこともありましたが、最悪このブログのネタにもなるだろうからと購入。それからもう数ヶ月経ちますが、今ではこれなしでは生きていけないほど活用しています。
感覚的には自宅がTSUTAYAになって、何か面白そうな映画ないかなーって探して、見つけた瞬間タダで見ることが出来るくらい凄い代物です。
実際はAmazonプライムの一環なので、fireTVstickは無くてもPCやスマホで問題なく見られるのですが、数クリックする必要があったり、仕事している画面で新たにブラウザを立ち上げてプライムビデオを見るのは何となく気が重くなってしまうので、やっぱり専用の機器があって良かったと思います。
最近はプライムビデオにドラえもんやクレヨンしんちゃんの劇場版が一気に追加されたので、特に観たいものなくても、それだけ観てれば相当な時間は楽しめるはずです。
ホームベーカリー SD-BMT1000-T
私はまだ一度も利用したことがなく、妻が作ってくれたものを食べているだけなのですが、毎日の朝食に美味しいパンを食べられるので満足してます。
もちろん満足している点はそれだけでなく、子供の食事としても安心ですし、メロンパンやピザの生地まで作れてしまうので、色んなパンや食事が楽しめます。
そして何より、もち米からお餅が簡単に作れてしまうことに驚愕しました。今年始まって間もないですが、間違いなく1番の衝撃です。
きっとこの衝撃は、数ヶ月先も塗り替えられることなく私の脳裏に刻まれ続けているのだと確信していますが、何が凄いって、その簡単さです。私は作ってないですけど、パンを作るような感覚でお餅が出来上がってしまうので、今まで苦労して臼で餅をついていたのがバカバカしくなります。
あ、ごめんなさい、臼で餅をついたこともなかったのですが、今時だとスーパーでキロ数百円出して買うのが世間の常識だと思いますが、ホームベーカリーともち米さえ買っておけば低コストでいつでもお餅が食べられる環境を得ることができるのです。
食べたい分だけ作れるので、カビて無駄にすることもないですし、まさに革命です。もち革命。今年は年中お餅が食べれる。最高です。
まとめ
他に買ったものを挙げるとすれば、アプリ開発の検証用にNexus7やiPhone6sも買っていましたが、ランクインするほどではありませんでしたし、他には、子供関連とか日常品しか買わなかった1年でした。
本当は空気清浄機とか洗濯機(買い替え)とか掃除機とかテレビとか色々買いたいものはあるんですけどねー。
次のアプリ売れるといいなぁ(遠い目
スポンサード リンク
関連記事
-
-
スタバのエシカルコーヒークイズに挑戦してみた
全問正解した方の中から抽選で1000名にドリンクチケットが貰えるそうで、早速やってみました。
-
-
何故そんなに貯金がないの?お金が貯めれない人は必読!
都内に住んでいたときはなかったのですが、名古屋に来てからフリーペーパーがよくポストに投函されるように
-
-
渋滞の裏技!一番早い車線の見分け方
先日、甲子園へ友人と行ってきた記事を書きましたが、そのときに目からウロコな裏技を教えてもらいました。
-
-
男性必見!究極の選択を切り抜ける万能フレーズを考えてみた -料理編-
私も先日、危うく地雷を踏みかけました。 いや踏んだのかもしれません。 感じたそのままを伝
-
-
商売するならこの本は読むべき!マーケティングがよく分かる本
リリースに向けて開発に打ち込んでいた時に、ふと湧いてきた感情がありました。 本を読みたい。
-
-
保険って必要?当たり前だと思って加入する前に考えてほしいこと
皆さん生命保険って加入してますか?テレビCMもかなりやってたりするので、身近に感じている方は多いので
-
-
面白い話ができる人になれる!?話に自信がない人は絶対読もう!
本日のAmazonのKindle日替わりセールはこちらでした。 えぇ、すぐさまポチりましたよ。
-
-
カビ撃退!洗濯機を掃除してみた
だいたい結婚とかして同棲すると、一通りのものは妻の要望で一新されると思いますが、洗濯機は私が一人暮ら
-
-
【スポーツする人は必見】人間なら買っとけっていう本を紹介してみる
最近の日課はAmazonのKindle本の日替わりセールをチェックすることです。 だってめちゃ
-
-
友人のお墓参りに行ってきたので作法をまとめてみた
学生時代によく一緒にいた友人が卒業して数年後に亡くなってしまっているので、私はこの季節に友人たちとお