宝くじが当たったら仕事を辞める?そう思った時点で仕事を辞めるべきだと思う理由
公開日:
:
仕事
もう歳が30近くになると友人と話していても仕事や今後の人生の話しがよく持ち上がります。
その中で「宝くじが当たったら仕事を辞める」というありきたりな言葉を聞いて、ついつい転職を勧めてしまいました。
なぜなら、お金があったら仕事しないという考え方はちょっと違うかなと思うのと、人生が罰ゲームとまでは言いませんが辛い状態なんだというのが伝わってきてしまうからです。
ちなみに私ですがまず宝くじ自体買いませんし、仮に当たったとしても仕事は絶対に辞めないという立場での考え方です。
スポンサードリンク
お金があったら仕事をしない
宝くじが当たったらというのはお金に困らない金額を手に入れたらということですので、要はお金のためだけに仕事をしているということになります。
生活の為、家族を養う為とはいえ、お金の為だけに働くというのは絶対につまらないし、無駄もかなり多いと思います。特に仕事の為に生きてるような状態にまでなっていたら奴隷も同然です。
そんな仕事を続ける意味が果たしてあるのか私は理解できません。そんな何億、何千万みたいな大金がなくても嫌なら仕事を辞めればいいのにと思ってしまいます。
少しくらい収入がなくても生活できる
大金が手に入らないと辞めれないと思うのは、収入が途絶える期間ができることに強く抵抗を持っている気がします。
実は私もそうでした。
しかし貯金が少しでもあるならしばらくは何もしなくても生活できます。1人暮らしだったら都内であっても月10万円以内に抑えられます。当然贅沢なことは出来ませんが、奴隷状態よりは心身共にマシだと思います。
フリーターでもそれなりに稼ぐことが出来ますし、失業保険などセーフティーネットも充実しているので、人生をやり直すには十分な環境があります。
宝くじ当たったら辞めようと思う程度の仕事なら、目先の収入のことは気にしないで辞めても直ぐに大きな問題にはなることはありません。
確かに幸先が不安というのもわかりますが、現状の仕事が忙しく極限状態であれば次を決める余裕もないですし、冷静な判断もできません。
あまり無責任なことは言えませんが、何とかなります。私はそう思ってます。
遊んで暮らすのも一苦労
嫌な仕事は辞めてしまえばいいと主張する私ですが、だからといって仕事しないで遊んで暮らすことを良いと思っているわけではありません。
なぜなら仮に一生遊んで暮らせるだけのお金が手に入ったとしても、仕事もしないでただ遊ぶだけの人生はつまらないと思うからです。
初めは何か買ったりどこかへ行ったりして楽しめますが、数ヶ月で遊ぶのにも飽きてしまうはずです。
それよりも何か目的や目標がある仕事をした方が間違いなく充実した人生になります。
私もフリーになったばかりの時は開放感から遊ぶ時間が多かったのですが、次第に仕事がしたいという感覚が強くなってきたので、これに近いのではないでしょうか。
まとめ
要するに自分がやりたい仕事をしようということです。
宝くじが当たったら・・・という人は間違いなくそういう仕事に巡り合えていません。
私も以前勤めていた会社にいたころはそう思っていましたが、幸いやりたいことを見つけることが出来たので、何億という当選金額が入っても働きたいと思えるようになりました。
それもこれも、いろいろあって会社を去ることを決断したおかげで今があると思うので、辞めるという選択は決して間違いではなかったと思っています。
もちろん、当面の生活費は貯めておかないといけませんけどね。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
大手に勤めてる人は少なからず洗脳されていることに気付いた方が良い
電通社員が過労死してしまった件は、かなり取り上げられたので色々な意見が交錯してました。 中でも
-
-
アフィリエイトで儲けてる人から稼ぐ方法を聞いちゃいました
たまたま昔の会社の同期から名古屋に来てるのでってことで連絡があって、軽くご飯がてら会ってきました。
-
-
好きなことで生きていくには??最初の1歩の踏み出し方
「好きなことは仕事にするな」とか主張する人がいますけど、間違いだと思うんです。 『仕事にしちゃ
-
-
ブログで大切なこと!好き勝手書いていたら思ったより反響があった件について
昨日、こちらの記事を書いたところ、思ってた以上の方に読んで頂きました。 具体的に分析し
-
-
我慢は禁物!?老後じゃなくて今を楽しもう!
老後の為に。と考えている人は多いと思います。 特に年金が期待出来ないとか色々言われているので、
-
-
やりたいことがない?そんなあなたに気づいて欲しいこと
このブログでも、嫌な仕事するくらいならやりたいことを仕事にした方が良いと主張してきましたが、肝心のや
-
-
効果はある?フリーランスだけど朝活してみた
フリーランスといえば自由な時間に働けるというのがメリットとしてあると思うのですが、そこにあぐらをかい
-
-
1歩目を踏み出す勇気とは?まずは安定・安心を捨てることから始めよう
子供に靴を買ってあげました。まだ歩けるわけではないですけど、立ちも相当に安定しているので歩くに必要な
-
-
もうネタ切れ!?毎日記事を書く為に必要なこと
5月に始めたこのブログも、5ヶ月が経過しました。 収益についてはまた別の記事でまとめるとして、
-
-
3月末に辞めるならラストチャンス?1月は退職交渉を切り出す最高のタイミング!
会社辞めようと思っても、なかなか切り出せない方は多いのではないでしょうか? そういう方は特に区