公務員って法律で副業が禁止されちゃってます。
業務に専念する為とか、特定の企業に加担することが良くないとか、副業の内容(例えば風俗店とか)によってはイメージが損なわれるからというのがあるのは知っていますが、そのリスクより失われる利益の方が大きいのではないかと思う今日この頃です。
どうしてこんなことを思うのかというと、友人・知人に公務員の方が何人もいらっしゃいますが、どう考えても一般企業に勤めている人より自由に使える時間があって、尚且つ公務員試験を乗り越えてる人ばかりだから、優秀な人が多いんです。
私も曲がりなりにもビジネスをしている身なので、この人なら商売やっていけそうだなとか思うわけですが、公務員だからという理由だけでポテンシャルを活かせないわけで、それはその人にとっても、社会的にも大きな損失なんじゃないかと感じてしまいます。
なので、自分がこんなところで声を上げたところで法律が変わるとかそういう期待は全くしてませんが、公務員でも副業をした方が良いと思う理由を挙げてみたいと思います。
公務員でも生きていける
一般企業よりも安定しているイメージがあるので、安泰と思う人が多いと思いますが、給料が決まっています。
どんなに頑張っても、公務員であり続ける以上は限界が見えてしまっています。
そういう点では会社勤めの方も大差はありませんが、会社が上場したとか商品がヒットしたとかで賞与ウハウハという可能性も全くありませんし、役員まで上り詰めて年収が跳ね上がるということもありません。
人生では結婚式挙げたり、旅行行ったり、車買ったり、家買ったりしたくなると思いますが、全部実現しようとすると、絶対にお金は足りなくなるので、公務員の方は100%裕福な生活ができません。
何が言いたいかというと、夢がないんです。
当然、夢にも個人差があると思いますが、欲の強い人だったら公務員で居続けるのは厳しいと思います。
なので、副業が出来さえすればこの問題も解決しますし、給料をどんどんカットされ続ける現場にも光が見えてくるのではないかなと思います。
スキルが身につく
お役所仕事という言葉を聞いたことがあると思いますし、結婚したり引っ越したりと何度も役所に行ってると目の当たりにすることもあります。
こればかりは、その人の問題でもあるかもしれませんが、それ以上に環境がそうさせているんだと思います。
例え効率的に仕事しても給料も変わらないし、良いサービスをしたところで、何も変わりません。
むしろ減点方式なので、何かを変えることを極端に嫌う体質になってしまいます。
これでは何も改善されませんし、働く側も全く成長しません。
しかし、副業をすることが出来たら、そこからどんどん新しい知識を吸収して成長出来ます。
もしかしたら業務に活かせるかもしれませんし、現場の業務が改善されていけば、必要な公務員の人数も減らせるかもしれません。
副業のあり方も変わった
ひと昔に副業とかいうと、兼業でどこかに雇われて働くとかだったと思いますが、今はパソコン一つあれば時間も場所にも縛られず副業することだって出来ます。
趣味で作ったものをネットで売ったりも出来るし、ブログやアプリだって副業として十分成り立ちます。
極端なことを言えば、趣味の延長で稼ぐこともできるので、本業への支障は限りなく小さくなります。
副業のハードルもかなり下がってきているので、チャレンジしてみたい人もたくさんいるはずです。
副業は社会貢献
社会への貢献の仕方はたくさんあります。
消費活動も、ある意味経済を回しているので、貢献していると思いますが、それよりも稼ぐことの方が貢献出来ると思います。
なぜなら所得税を収めるから。
才能ある人を、業務外で遊ばせておくくらいなら、何か副業してもらって税金納めてもらった方が社会的にはプラスになります。
副業を禁止してしまうことで、社会的な機会損失を出しているという考え方も出来るのです。
まとめ
一時期、私も公務員になろうと思いましたが、副業が出来ないという理由で辞めました。
たくさん稼ぎたいとかそういう野望があったわけではありませんが、アプリが作れなくなるのが嫌でした。
もちろん無料で広告も掲載しなければ副業にならないので作ること自体はできます。
しかし、稼げるお金を見捨てるのも勿体ないですし、夢がありません。
同じように思う人も中にはいると思いますし、もしそれが優秀な人だったら・・・
公務員も副業出来ると、世の中変わるんじゃないかなぁと思います。
コメント