Amazonがやばい!!今度は音楽が無料に!音楽知らなくても即カフェ気分が味わえる!
映画が見放題だと騒いで、それほどAmazonを利用してなかったのにプライム会員になり、さらに勢いでfireTVstickをテレビもないのに買ってしまった私がまたもや騒ぎます。
もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、映画の次は音楽がプライム会員は無料となりました。
どこまで行くんだAmazon!
プライムビデオの時は、何かを観だすと仕事が出来なくなるので、欲しいゲームを買おうかどうか検討する時のように躊躇したりしましたが、音楽に至っては仕事と相性が抜群!!
まったりと音楽聞きながら仕事が出来るんですよ。
もうね、音楽定額制サービスとか他にありますけど、必要ないです。色んな会員になったことありますけど、これほどお得感のある会員制サービスは他にないですね。
スポンサードリンク
プライムミュージックのいいところ
iPhoneやAndroidでも再生可能!
まずプライム会員は無料なのは当たり前として、外出先でiPhoneで再生が出来たりもします。専用のアプリ(無料)が必要ではありますが、大量の音楽をiPhoneに入れようもんならあっという間に容量がパンクしてしまいます。特に16Gの人なんって音楽入れる隙間なんてないはず。
そこにストリーミング再生で音楽が聴けるわけですから一気に容量の問題を解決してくれます。
むしろ今まで映画やアニメや音楽をiPhoneで持ち歩きたいが為に64Gのような大容量iPhoneを買っていたのなら、次から16Gでも戦える可能性が出てきました。(写真とか動画で容量食うので使い方に制限はかかりそうですけど。)
プレイリストが充実!
一番感動したのが、実はプレイリスト。
数ヶ月前にAppleMusicが発表され、3ヶ月のお試し期間があったので、例に漏れず試してみたのですが、聞きたい音楽が見つけられませんでした。
きっと日本がJASRACに支配されているせいもあるかと思いますが、洋楽ですらいい感じの曲に巡り会えません。「ですら」というのは語弊があるかもしれませんが、洋楽だと曲名も知らなければ有名な歌手も満足に知らない。Appleがオススメしてくる音楽も、そこまで聴こうと思えるようなものはなく、3ヶ月も経たない内に再生することはなくなりました。
おそらく、音楽に詳しい人ならいい感じに絞り込んで、好みの曲のプレイリストを作り上げ、サービスを活かせたのかもしれませんが、流行りの曲もそこまで知らない人間にとってはハードルが高かったです。
で、プライムミュージックはというと、すぐにいい感じのプレイリストが用意されています。
どうやら音楽の専門家が選んでくれてるみたいです。
よくあると思いますが、カフェで流れているような音楽が聴きたい!と思ったら、こんな感じのプレイリストが用意されているわけです。
家でコーヒーを飲む時に、仕事しながらの作業用BGMに。これほど実用的なプレイリストが他にあるでしょうか?笑
再生してみても、実に良い雰囲気を醸し出してくれます。
他にも、「ドライブに最適な」とか「目覚めにぴったりの」のようにプレイリストをオススメしてくれるので、音楽に疎い人でもきっと楽しめるでしょう。
余談ですが買い物すると、必ず同じような商品をオススメしてきたAmazonを筆頭としたオススメシステムですが、初めて便利だと感じました。
テレビ買った人に「こんな商品がオススメ」ってテレビを勧められても誰が買うかよって突っ込みたくなることが多々ありましたから。
なんと100万曲以上!
無料なので、最新の曲が聴けないというのには目を瞑りますが、100万曲以上もプライムミュージックの対象になってるようです。
これからじっくりリストを見ていこうと思いますが、これだけあれば聴きたい曲はありそうです。割と邦楽もある雰囲気だったので期待できそうです。
また、ビデオの時もそうでしたが、次第にプライム対象は増えていくので、仮に今はまだイマイチだとしても、改善される可能性は大きいです。
まとめ
プライム会員になっていない方。これは是非試してほしいサービスなので、無料の30日間に登録してみましょう。
ビデオの時も衝撃でしたが、ついに音楽までも・・・Amazonが逆に怖い。
ちなみに先日買ったfireTVstickでも楽しめるみたいなので、あとで試してみます。
前回の記事にも書きましたが、私の家にテレビはなく、パソコンのディスプレイで楽しんでます。
そしてパソコンでプライムミュージックは利用できますが、あえてHDMIケーブルを差し替えるという一手間をかけて楽しむのがまた良いんです。
というのは冗談で、面倒なのでそろそろディスプレイ2台目か切替器でも買おうかなと思ってます。(それでもテレビは買わない想定w)
スポンサード リンク
関連記事
-
-
まさに死闘!ハエがうるさくて作業に集中できない時の対処法
孫を見せてあげるためにも月に1回くらいのペースで実家に帰省しているのですが、50キロ以上離れているこ
-
-
出世したいなら必読!求められる人になるにはどんな仕事をするべきか?
仕事と一言でいっても業種など様々で『やること』は大きく違ったりします。 肉体労働はキツいからデ
-
-
プライベートが大事!?新入社員の意識調査で初の逆転現象
昨日の新聞の記事にありましたが、今春の新入社員に仕事とプライベートのどちらを優先するのかアンケートを
-
-
我慢は必要?節約の極意を教えます!!
起業とか独立しようとした時に、だいたい数ヶ月分の生活費は確保しておくようにというのは鉄則です。
-
-
渋滞の裏技!一番早い車線の見分け方
先日、甲子園へ友人と行ってきた記事を書きましたが、そのときに目からウロコな裏技を教えてもらいました。
-
-
専業主婦に給料??妻が家事への対価を要求してきた話
専業主婦の仕事を年収に換算すると、数百万円みたいな記事をみたことがありますが、あながち間違っていない
-
-
資生堂ショック!?嫌なら辞めればいいじゃない。
Twitterのタイムライン見てたら、資生堂ショックとやらが随分と波紋を呼んでいるようで、適当にまと
-
-
高級車乗るのは見栄?贅沢?お金持ちでなくても乗るべきたった1つの理由!
名古屋に引っ越してきて、ベンツやらBMWやらレクサスなんかが走ってるのを見かける
-
-
ちょっと待って!大学進学ってそんなに必要?
いつになるか分かりませんが、当たり前に皆んなが大学へ行く時代は終わるのではないかと思っています。
-
-
錦織圭を応援しよう!日本人初のタイトルとなるか!?全仏2015を生放送で見るには?
2014年の全米オープン準優勝で日本中の脚光を浴びた錦織圭。 今年最初のグランドスラムの全豪オ