先生は社会を知らない!?そう思われない為にやって欲しいこと

よもやま話

最近、作ってるアプリをPC上ではなくiPhoneから実際に動かしてみているのですが、バグが出るわ出るわでその対応に追われていました。

誰に直せと言われているわけでもなく、無理せず直していけばいいのですが、バグがあることがわかってしまうと気持ちが落ち着かなくなるので、少なくても原因の追究、気づいたら修正までしています。

おかげさまで、アプリの方は形になってきたところから、だんだん遊べるレベルになってきたのかもしれません。

まだまだ実装すべき機能を作っていなかったりするので、リリースはもう少し先になりそうですが、確実に手応えを感じています。

さてさて、近況報告はこれくらいにして、ここ数日更新できていなかったのもあって、とりあえず軽めに記事を書いてみようと思います。

ここまでの流れは完全に無視することになりますが、先生についてです。

もっと周りを見るべき職業

どんな職業でも、携わっていればその業界に詳しくなっていき、同業の人との人脈が増えていくのは自然なことですが、とある職業に関してはそれで終わって欲しくないと思います。

冒頭に書いた通り、それが先生なのですが、こう思ったきっかけは、後輩が先生になる(内定済み)にあたって、その先生ネットワークとしか交流をしていないように感じたからです。

当然知らないところでというのはあるかと思いますが、積極的に知識を得ようとしているのは既に働いている先生ばかりで、社会全体を見ようという気があまり伝わってきませんでした。

何もしないよりは良いと思いますが、無限の可能性を秘めている子供達に教える立場の人が、先生という業界しか知らないというのは少しばかり違和感があります。

先生に多くを求めすぎなのかもしれません。でも、何も知らない子供達に何かを伝える仕事である以上、先生としての知識や繋がりだけでなく社会人としての見解を持って接して欲しいなと思ってしまいます。

悪く言うつもりはないけど

自分もそういった先生から色々教わってきた身ですが、今思い返せば考えが偏っていたり、浅かったりする人が多かったなと思います。

大学を出てから、先生しかしてない人が多いわけですから仕方ない気もします。

私も、大学卒業後は就職をしましたが、やはりその企業だけに在籍していただけでは知らないことが多く、考えが偏りがちになっていたと思います。

そうならない為にも異業種の人の考えや働き方を知る努力をして欲しいです。

出来ることなら、先生を志す人には自分で1円でもいいので稼ぐ経験をしておくと、きっと先生をしているだけでは得られることのない知識や考えが身につくはずです。

まとめ

先生は勉強だけ教えていれば良いというわけじゃありません。

子供とあれだけ接する時間が長ければ、勉強以外にも伝えていくべきことはあるはずですし、何もしていなくても影響を与えています。

なので、難しいかもしれませんが、人生の先生であって欲しいと思います。

昔、将来は「先生」になりたいと言っている会社の同期がいましたが、社会に一度も出ることもなく先生になることに違和感があって、あえて就職したと言っていました。

凄く立派だと思ったのですが、優秀過ぎて会社から気に入られ、結局まだ辞められていないという本末転倒な事態になっていたりもしますが、こういった考えを持った方が先生になって欲しいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました