変わることを恐れるな!変化しないあなたは損してる!?

よもやま話

先日はアプリ開発者の新年会に参加するため東京へ出張してました。

出張というと新幹線でぶーんっと行って、さっと帰ってくるイメージがあるかと思いますが、何せフリーですから東京にどれだけ滞在しようと自由なので、妻の実家へ帰省を兼ねてみました。

帰省中であってもPCあれば仕事は出来るので、空いた時間を見つけてはやっていましたが、さすがにずっとPCに向かっているわけにもいかないので、1日は仕事を諦めることにしました。

それで、何をしたかというと、義母が携帯を変えるとのことだったので、一緒にショップへ行きました。

義母はガラケーを使っていて、電池パックが限界を迎えている+電池パックの在庫がないことから携帯変更を余儀なくされていたわけですが、もう携帯を変えるなら当然、スマホを勧めておきました。

しかしながら、一筋縄とはいかなかったので、その経緯と感じたことを記事にしてみます。

スマホにするメリット

スマホにすることで、LINEが使えます。

普段は遠方にいるわけですから、孫を頻繁に会わせてあげられるわけでもないので、写真を送ってあげたいと思うのですが、ガラケーだと大変です。

しかもパケ放でもなかったので、現実的ではありません。通話料もかかっていましたし、LINEが使えるというだけでスマホにするメリットは大きいです。

初めは操作方法に戸惑うかもしれませんが、慣れの問題ですし、初めてガラケーでメールを打とうとした時に比べれば簡単に使えるようになるのは確実です。

なかなか決まらない携帯

何故か家族でキャリアが違っていて(義父はau)、尚且つ携帯を変えるならMNPが絶対得なので、DocomoからauへのMNPを勧めました。

しかも2月からは代理店へのMNPキャッシュバックがなくなるらしく、実質値上がりしてしまうとのことだったので、滑り込みのタイミングでした。

絶対に今がチャンスだとわかりつつも、代理店の担当者の発言が気になり、私が突っかかってしまいまったのもあり、長丁場となりました。

さらには休日ということもあって、Docomoショップの受付は3時間待ち、電話でMNP予約番号を発行しようにも一向に繋がらなかったりで時間がかかりました。

もともと義母は携帯を変えることに乗り気ではありませんでしたし、さらにはキャリアを変更することにも抵抗を感じていたので、不満を露わにしてました。

確かに時間もかかるし面倒だし、気持ちは分からなくはないですが、絶対に便利になるし料金も安くなるのは分かりきっているので、変化を嫌ってしまうというのは恐ろしいと感じました。

変わることで得られること

変化するということは今を捨てることにもなります。

そして、変化をしないというのはある意味安定していて、それが悪い状態だったとしても慣れているので負担がありません。

私もそうでしたが、特に大きな不満がなければ変化しようと思っていませんでしたし、変化を強要されるのが嫌いでした。

しかし、携帯のように少し手間をかけたりチャレンジしたりすれば、比べ物にならないほど便利になったりすることは多々あります。

職業であっても同じです。転職することへの抵抗は大きいと思いますが、現職で抱えている問題は転職することで一気に解決することだってあります。

使っているもの、環境など、どんどん今を捨てて新しいことを取り入れることで、人生経験が豊富に積め、生活レベルなどは上がっていきます。

失敗することも?

今を変えることで、悪い方向へ行くこともあると思います。

先のことは分からないので当然ですし、避けようもありません。

だからこそ、変化を恐れてしまうのかもしれませんが、仮に失敗したとしてもそこで終わりではありません。

その失敗を生かして、また変化をしようとすれば、必ず良い方向へ向かっていきます。

一度で成功を収めようとするからこそハードルが高くなってしまうので、失敗も許容するつもりで長い目で考えて欲しいと思います。

まとめ

義母がスマホに変えて数日が経過しましたが、特に不満の声も聞いてませんし、孫の写真や動画が見れて、TV電話も無料で出来るわけですから満足していると思います。

1日潰して付き合った甲斐があったなぁと思います。

こうした変化は年を取るほど嫌う傾向があると思うので、自分もどれだけ年を重ねようが、変化し続ける人生を歩みたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました