保険って必要?当たり前だと思って加入する前に考えてほしいこと
公開日:
:
ライフハック
皆さん生命保険って加入してますか?テレビCMもかなりやってたりするので、身近に感じている方は多いのではないでしょうか?
それと同時に、保険の見直しって言葉も良く聞くようになりました。
普通に考えれば、加入するときに長い目で見て、良く考えて加入するものなので、余程の状況の変化がなければ見直す必要なんてほとんどないはずですが、それでもビジネスに繋がるほどなので、多くの人が保険によく考えもしないで加入して、お金を無駄にしているということなんでしょう。
とかいう私も、一旦は何も考えないで保険に加入しようとしていたのですが、ちょっとしたきっかけで申し込み後に急遽キャンセルをしたという経験があります。
保険に入っておけば安心!若いうちに入った方がお得!みんな入ってる!と考えてしまいがちですが、月々数千円〜数万円の出費だったとしても何年もとなれば大金になりますし、しっかりと考える必要があります。
なので、そろそろ保険に入ろうかな、なんて考えている方のきっかけになるように、私の考えをまとめてみたいと思います。
スポンサードリンク
保険はギャンブル
まず、保険って安心を買っているような気分になると思うのですが、まずそこがおかしいです。
何故なら保険はギャンブルだからです。
お金を先に払っておいて、もしもの時にお金が貰える。何もなければお金は返ってこない。
難しいこと考えないで、このように本質だけを見ればギャンブルだと分かって頂けると思います。
それをライフプランだとか育児にどれだけお金が必要で・・・みたいな感じに不安を煽ってギャンブルの土俵に乗せてくるのが営業です。
しかも色んなプランがあったとしても、どれも保険会社に有利な条件というわけです。
また、数あるギャンブルの中でも保険が厄介なのは、自分が負ける方に賭けなければならないということです。
分かりやすく言うと、病気で入院したり死んだりしない限り勝てないギャンブルなんです。
お金必要?
仮にもしものことがあって、そのギャンブルに勝ったとしましょう。
何千万とお金を手に入れることが出来て、あなたは一体何をするつもりなのでしょうか?
というか死んでいたら受け取れませんので、あなたの妻がお金をどう使うのかってことです。
まず、贅沢でもしようとしない限りそんな大金は必要ありません。
当然ながら入院等、諸々とお金がかかることもあるので、全く蓄えがなければ保険金は必要になりますが、数百万もあれば大体は乗り切れます。
乗り切ることさえ出来れば、働けば生活に必要なお金は手に入るし、本当にお金に困ったとしても生活保護のようなセーフティネットも用意されています。
何を思ってそんな大金を手に入れようとしているのかが理解できません。
まさか、その保険金で一生働かずに生きていくつもりじゃないですよね?
目を覚ましてください!万馬券あてて一発逆転だーとか言ってる人と同レベルですよ。
本当にもしもの時に必要なお金を自分の頭で考えてください。
ハイリスクハイリターンなギャンブルをする必要はないのです。
モラルハザード
保険に何も考えないで加入する人に多いと思いますが、加入することで何故か安心する人がいます。
保険に入ったとしても、病気や死を回避できるわけじゃないのに何を安心しているんでしょうか?
常に健康管理や危険から身を遠ざけるよう注意することが必要不可欠なのに、その安心感からこういったことを疎かにしていてはいけません。
このようなモラルハザード状態では保険に入っていた方がよっぽど危険なので、意識を変えるか保険を解約して目を覚ましましょう。
必要な保険
ここまでの話しだと私は保険にかなり消極的な姿勢だと思われると思いますが、保険が不必要だとは思いません。
生命保険なんかは限りなく不要だとは思いますが、例えば車の任意保険なんかはいくら自分が注意してても大きな賠償金を支払う可能性が付きまといます。
それこそ、億万長者でなければ払えないような金額だったりするので、保険に加入しておくべきだと思います。
ただ逆に身近な保険でいったらこれくらいかなぁとも思います。
世の中には色んな保険があるので、自分に必要かどうかはしっかり吟味しないといけません。
県民共済
私は保険に加入しかけていたというのもあって、妻と揉めたことがあります。
その着地点として私は結局、県民共済に入りました。
県によって条件等が違いますが、愛知県は充実した内容になっているらしく、金額も月3,000円なのでとても安いです。
大手の保険会社だと平気で1万円以上なので目を疑うレベルに安いわけです。
当然、保険会社としては面白くないわけですから、自分たちを棚に上げて不払いがどうとか悪口を言ったりしてイメージを下げてきますが、このあたりは自分で情報を集めて自分で判断してください。
まとめ
ちなみに、私は保険に申し込んでキャンセルしましたが、同時に申し込んでいた妻の分は、担当して頂いた営業の方が知人だったということもあり、そのまま加入しました。
知人だったからというよりは子供を産むことを考えてのことだったのですが、実際に子供を出産する過程で保険金が貰える事態が発生したので、保険入ってて良かったなーってなりました。しかし、しっかり計算してみると加入してから払った保険料と貰えた保険金のバランスに納得がいきませんでした。
つまり、得するケースなんて立て続けに入院したり手術しないといけないということが分かり、そんな状態なら保険料をそのまま自分たちで貯めておけばいいという結論になり、そそくさと解約してしまいました。
次は妻も県民共済にする予定です。
大半の人は、保険にすんなり加入できてしまって、加入後もお世話になることもなく、深く考える機会もないままお金を払い続けているかと思いますが、本当によく考えてください。
月に1万円あったら、何が出来て、何が買えますか?1年貯めれば何が出来ますか?
よぉ~く考えよう、お金は大事だよぉ~、う~う、う~う、ううう~
スポンサード リンク
関連記事
-
-
家を買うとかありえない!賃貸の方が優れている5つの理由
結婚してからよく「家買わないの?」と聞かれました。 当時勤めていた企業は格付けも最高レベルで、
-
-
専業主婦に給料??妻が家事への対価を要求してきた話
専業主婦の仕事を年収に換算すると、数百万円みたいな記事をみたことがありますが、あながち間違っていない
-
-
モーニングが無料!!元町珈琲のキャンペーンが面白い!
先日、新聞はとってないんですけど、間違ってポストに投函されていて、たまたまそのチラシに目を通していた
-
-
念願のホームベーカリーをついに買ってみた話
妻に趣味という趣味はないのですが、強いて言うならパンをよくこねて作ってました。 妊娠してからは
-
-
カビ撃退!!浴槽の下を掃除してみた
私はしばらく賃貸でやっていくつもりでいますが、賃貸の良いことの1つに、汚くなったら引っ越せるというこ
-
-
変わることを恐れるな!変化しないあなたは損してる!?
先日はアプリ開発者の新年会に参加するため東京へ出張してました。 出張というと新幹線でぶーんっと
-
-
フリーだけど朝活してみたら思ったよりしっくりきた
先月、朝型の生活を試してみようということで、こちらの記事を書きました。
-
-
朝活終了!?育児してると朝活のメリットは得られない?
ふとしたことがきっかけで朝活をし始めたわけですが、何となく今の自分に最適な生活リズムを見つけられた気
-
-
まさに死闘!ハエがうるさくて作業に集中できない時の対処法
孫を見せてあげるためにも月に1回くらいのペースで実家に帰省しているのですが、50キロ以上離れているこ
-
-
ついに当選!?LINEモールのチャンスプライスで一番確率の高い金額を試してみた
昨日の記事で、LINEモールのチャンスプライスの当選確率が最も高い金額を紹介しました。