バックアップ取ってる?大切な写真はAmazonプライムフォトで保存しておこう!
昨年にAmazonプライムビデオをきっかけにプライム会員になってから、この数カ月にAmazonプライムミュージックがスタートし、これだけでも十分スゴイことだったのですが、次はなんと!
プライムフォトというサービスが追加料金なしで使えるようになりました。
プライム会員限定ですが、容量も無制限で無期限。しかも画質が落ちる等の圧縮もなしです。
クラウドストレージサービスのdropboxなどにとっては、かなり痛いサービスになることでしょう。
だって、クラウドで保存したいドキュメントがあったとしても、文章程度だったら2Gもあれば十分事足ります。
写真やら動画を保存しておきたいから2Gじゃ物足りなくなって、追加料金払おうと思うわけですが、写真をAmazonに持ってかれたら確実にお金払ってストレージを買う人は少なくなるはずです。
とまぁ、元々dropboxなどを使っている人にとっては説明するまでもなく有難いサービスがAmazonから始まったわけですが、プライムフォトは今までクラウドに疎かった人でも絶対に使った方が良いサービスなので、そのメリットを挙げていきたいと思います。
スポンサードリンク
バックアップ取ってる?
写真を撮ってパソコンに保存している人ならバックアップという言葉くらいなら聞いたことがあると思います。
バックアップというのは、何かあったとき、つまりパソコンが壊れたり、写真を間違って消してしまったときでも困らないように、別の場所にも保存しておくことです。
こうすることで、大切な写真がこの世から消えて無くなるのを防ぐわけですが、バックアップはその為のお金がかかったり、手間がかかるので、できている人は案外少ないと思います。
私も、職業柄バックアップの大切さは理解していながらも、どうしても面倒でほとんどのデータはバックアップしていません。
さすがに仕事で作ってるアプリのソースコードなどはやってますけどね。
また、仮にバックアップを取っていたとしても、別のハードディスクに保存しておく程度の人が大半で、津波や火災でバックアップもろとも葬られることまで想定できていないと思います。
かといって、バックアップを別の場所に退避させるとなるとさらに手間がかかるわけで、現実的でなくなってきてしまいます。
そこで、その問題を解決してくれるクラウドサービスに注目が集まっていました。
クラウドにデータを預けておけば、ほぼ完璧なバックアップになりますし、ネットがあれば欲しいタイミングで好きな場所から写真を見ることができます。
ですが、当然のことながら容量という制限が付いているものがほとんどで、大量の写真をバックアップするにはそれ相当のお金が必要でした。
で、やっとここでAmazonさんが出てくるわけですが、プライムフォトはその容量の問題も、お金の問題も解決してしまうわけですよ。
プライム会員で年間数千円のお金は払いますが、ビデオやら音楽も見放題、聴き放題なら全く気になる料金ではありません。
プライムフォトのスゴイとこ
プライムフォトというよりはクラウドサービス全般にいえることではありますが、ネットに接続できれば、どの端末からでも保存したり写真を見たりできることができます。
今では写真をデジカメ「だけ」で取る人は減ってきていると思います。スマホで気軽に撮った写真にも大切な写真が含まれていることはあると思いますが、そうなると管理したい写真がいたるところに散らばってしまいます。
私も、子供の写真をデジカメやスマホで撮りますが、全て管理しようとすると、これに加えて妻が撮ったスマホからのデータも追加しなくてはいけなかったりで大変なんです。
それを、スマホなら各々の端末からプライムフォトにアップロードしておけば一元管理ができてしまう。
しかも、スマホの写真はアップロードして端末内の写真だけ消しておけば容量の節約にもなります。
16GのiPhoneは結構助かります。
以前にもスマホで撮った写真をパソコンに移したいと相談されたことがありますが、プライムフォト使えば同期とか難しいことしなくても簡単にパソコンに移動できます。
使い方は簡単
プライムフォトの便利さは伝わったと思いますが、クラウドと聞いて難しいと思われるかもしれません。
しかし、全くそんなことはありません。
専用のアプリをダウンロードして、Amazonプライム会員に登録しているアドレスとパスワードを入力するだけ。
あとは、カメラロールから保存しておきたい写真を選んでアップロード。
もちろんスマホだけじゃなくパソコンからでも簡単に使えます。
ちなみに、WiFi環境でですが、100枚以上をアップロードしてみても数分で終わります。
アップロード中だからと操作が出来なくなるわけでもないので、これらの作業が苦痛に感じることもないと思います。
まとめ
バックアップは、大切なデータが失ってから初めて大切さがわかります。
私もアプリのソースコードを誤って消してしまったことがありましたが、元に戻すのに2日間くらいの時間を費やしました。戻せたからまだ救われましたが、綺麗さっぱりなくなっていたら立ち直れません。
写真であっても、過去に遡ることは出来ませんし、お金には変えられない価値があると思います。
そういったものを守るためにも、Amazonプライムフォトなどを利用して自分たちの思い出をしっかり守って欲しいと思います。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
男性必見!?女性からモテたいなら身につけるべき5つの習慣
女性が求める男性の特徴みたいなのはあると思うんです。 例えば、長身だったりイケメンだったり話し
-
-
アプリの収益で生活できそうだったので飛鳥Ⅱに乗ってみた話
お久しぶりです。 このブログ始めたきっかけは、アプリの広報をする目的ではなく、アプリでコケた時
-
-
コミュニケーションで最も大事なこと。テクニックやスキルよりも自分が重要!
コミュニケーションが得意だっていう人ってどれくらいいるのでしょうか? イケイケの営業マンだった
-
-
ポケモンGO Plusを手に入れるならAmazonがチャンスかも!?
私も細々とポケモンGOはやっていますが、9月の発売日には完全に乗り遅れたためにポケモンGO Plus
-
-
Mac Book Pro(13インチ)の持ち運び用にハロルル/Hellolulu TESS 13を買ってみた
普段はMacMiniを使って作業をしていても、どうしても外出先で作業をしたいときがあってMacBoo
-
-
お金に困りたくなければ家計は旦那に預けろ!夫への小遣い制は辞めるべき!
結婚してから必ず一度は話し合うと思いますが、家計をどちらが管理していますか? 何となく家計とい
-
-
これは買い!?良いカメラが欲しいと思ってる貴方にオススメの最強デジカメ「ソニーRX100」
最近はスマホのカメラが高性能化し、手軽にメールやLINEで送信できるので、カメラをわざわざ買う人は少
-
-
名古屋を案内するならここに連れてけ!!100%名古屋を好きになって貰えるスポット・グルメをまとめてみた(前編)
東京や大阪だったらスカイツリー、通天閣などなど、定番ながら初めて来る人が行けば楽しめる名所はたくさん
-
-
ぼったくり注意!東山動物園で気をつけたいこと
先日、東山動物園(正確には東山動植物園)に行ってきました。 いつもだったら平日にふらふらっと行
-
-
梅ジュース完成!梅シロップを作り始めて3週間がたったよ
梅シロップのレシピやその経過はこちらを参照してください。 [nlink url="ht