何故消えた!?モンスト攻略アプリがAppStoreから削除
モンストを楽しむ方々には大変残念なニュースかと思います。
アプリの開発者が自発的に消したのか、Appleが強制的に削除したのか定かじゃありませんが、AppStoreから姿を消しました。
自発的に削除していた場合は、何かしら致命的な不具合でも見つかったんだろうと推測して終わってしまうのですが、Appleが消したとなるとちょっと面白いことなので、そう仮定して好き勝手言いたいと思います。
一応アプリ開発者として、Appleが定めているガイドラインを理解している立場での意見ですので、純粋に楽しむユーザーの方々にも為になる話しになると思います。
—–追記2015/06/11—–
iOS版の不具合が見つかった為、一時的に非表示にしているとの発表がありました。
———————————
—–追記2015/06/12—–
正確にはAppleからブーストに対して警告が出された為にAppbankが自ら削除しておりました。
———————————
—–追記2015/08/29—–
なんと本家モンストが削除されました。
招待コードが原因だと発表がありました。こちらがAppleの規約違反だと判断されたようです。規約については本記事を読んで頂ければご理解頂けると思います。
———————————
スポンサードリンク
一体何が起きてるのか?
iPhoneアプリを公開する時は、必ずAppleの厳しい審査を通過しなくてはなりません。
一見、何の問題もなさそうなアプリでも、様々な理由でリジェクト(却下)されています。
逆に一度通過してしまえば、削除されるなんてことは滅多にありません。
しかし、今回はそのリリースやアップデートというタイミングでないにも関わらず、削除という処置が施されました。
つまり、目に余る規約違反が見つかったということになります。
モンストも公認してるのに何で消されるの?
ではモンスト攻略アプリはどんな規約に抵触したと考えられるのでしょうか。
その規約というのも、アダルティなものはダメとか、内容が薄くつまらないものはダメとか、著作権を侵害しているものはダメとか色々あります。
モンスト公認アプリですので、こういった規約についてはクリアされています。
しかし、中にはこんな規約も存在します。
2.25: Apps that display Apps other than your own for purchase or promotion in a manner similar to or confusing with the App Store will be rejected, unless designed for a specific approved need (e.g. health management, aviation, accessibility, etc.) or to provide significant added value for a targeted group of customers.
簡単に訳すと、他のアプリをプロモーションする場合はリジェクトという内容です。
モンスト攻略アプリは、他のアプリをダウンロードすることによって毎日オーブを配っていましたが、これがアウトだったというわけです。
でもなんでいけないの?
ユーザーから見れば、ダウンロードするアプリも無料だし何も損することはなさそうです。
だいたい他のアプリにも広告が入っていて、別のアプリをダウンロードさせようとしているのにどうしてモンスト攻略アプリだけダメなのでしょうか。
一見、問題なさそうにも見えますが、モンスト攻略がやっていたことは決して許されることではありません。
なぜなら、AppStoreのランキングを不正操作しているからです。
言っている意味がよく分からないと思うので解説すると、
他アプリの広告は、その内容に興味持った人だけがダウンロードするのに対し、モンスト攻略はそのアプリ自体に全く興味がないにも関わらずオーブで釣ってダウンロードさせています。
そうすると何が起きるのかというと、オーブのおかげでダウンロードされたアプリのダウンロード数が伸びて、ランキングが急上昇してしまいます。
副産物のようにも見えますが、実はモンスト攻略アプリの運営者もこれが狙いです。
そして、その特定のアプリというのは適当ではなく、金銭を受け取ったところのアプリをプッシュするわけです。
額も何百万円とかいう単位で動いています。
ちなみに、そのお金でパズドラやらモンストやらガチャを引きまくって、その様子を動画で配信してまた稼いでるわけですから凄い仕組みが出来上がってますね。
これをテレビの世界で例えると、CMはOKでも、バラエティ番組中に『お金貰ったとこの商品』を1位にした嘘のランキングを発表してるのと同じです。
マスゴミとか世間から言われてますが、そんな彼らでもこんなことを表立ってやってないわけで・・・
自分たちも生き残るのに必死だとか何とかいいながら堂々とやっちゃってるわけです。
俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれるッ!あこがれ・・・ないけどね。
偽りのランキング
実はこういったことをしているのはモンスト攻略アプリだけじゃないんです。
アプリ業界では『ブースト』なんて呼ばれていますが、これによってAppStoreはめちゃくちゃになってます。
本来、1位になるべきだったアプリが下位になってしまっている現状です。
それだけ、ユーザーの皆さんは良いアプリに巡り会えるチャンスが減っているので、損していることになります。
オーブとか、ポイントとかに釣られることなく、アプリは興味のあるものだけをダウンロードするようにすれば、AppStoreは浄化されるので、もしこの記事を読んだ善良なユーザーさんは気にしてほしいと思います。
そういえば、本家モンストでも攻略アプリダウンロードでオーブ1個とかやってましたね。
一応これも規約違反で、こちらも削除なんてことになったら課金ユーザーは泣くしかないですね。
—–追記2015/08/29—–
こちらのオーブ配布が原因ではありませんでしたが、本当に削除されてしまいましたね。
大ヒットアプリこそ規約を守っていただきたいものです。
———————————
このアプリも面白いよ
モンスト削除されてしまいました。代わりになるわけじゃありませんが、こちらのアプリも面白いので是非遊んでみてください!
さすがに本来1位になるべきアプリだったなんてことはいいませんが、売れてくれないと困るので(切実
スポンサード リンク
関連記事
-
-
アプリ開発者として異業種交流会に参加してみた
知り合いの社長さんの紹介で、異業種交流会に参加してきました。 異業種交流会というと程の良い合コ
-
-
動画が見放題?Amazonプライムがとってもお得なサービスに!
今更Amazonの紹介をするつもりはありませんし、誰もが一度は使ったことがあるサービスと思います。
-
-
アイコン・ウォール広告の終焉?その前に試してほしいこと
今アプリ開発者のネットワークで話題になっているのが、アイコン広告・ウォール広告を表示するSDKが含ま
-
-
フォントって大事!?アプリを作るなら拘りたいポイント
デザインする方にとっては常識なのかもしれませんが、そうでない方にはフォントというのはあまり馴染みがな
-
-
話題の卒論というアプリの開発元らしき会社に問い合わせてみた結果
以前からアプリ業界の闇を紹介することがありましたが、またもやキワドイものがリリースされ話題を呼んでい
-
-
リリース直前情報!草野球チームを作ろう!レジェンドの制作秘話を公開
リリースまでのラストスパートと思って2月後半から根詰めて頑張って参りましたが、一体いつ終わるんだとい
-
-
子どもにゲームは与えない方が良い?アプリ開発者が考える子どもとゲームの距離
私がゲームに出会ったのは物心つく前で明確にいつだったかは覚えていません。しかし、小学校に入る前には既
-
-
アプリ1本でどれだけ儲けることが出来るのか?なんと平均44,000円らしい!?
アプリ開発者のほとんどがお世話になっているだろうメディアがありまして、ヒット作を生み出した方にインタ
-
-
コラボした新作アプリ「100万点差の甲子園」の予約受付を開始!
前回の記事でイラストレーターの雨本さんとコラボしようという経緯を書きました。 http://f
-
-
成功するための近道は?ジブリ作品の興行収入を見て思うこと
Amazonプライムミュージックにジブリの曲も追加されていたので、とりあえず聞いていたら何か気持ちが