絶対買うべき!大地震の時に必要なものをまとめてみた
公開日:
:
ライフハック
日本に住んでるなら地震対策は万全でないと、明日死んでしまってもおかしくありません。
東北の大地震を教訓に非常食など買い揃えた方もいると思いますが、面白い記事を見つけたので紹介すると共に、そのグッズの購入URLが見当たらなかったので、調べてまとめてみました。
紹介されているものは、
- 笛
- 非常用トイレ
- カセットコンロ・ガス
- 簡易寝袋
- シャンプー
- ボディーペーパー
- ふろしき
- 防犯ベル
結構ありますね。
持っていない方はここら辺で買っておくと、自分と家族を守れる可能性がグンと上がりそうです。
笛
色はオレンジだけじゃなく白と黒があります。値段も一緒です。
ただiPhoneだとストラップをつける場所がないので別のものに取り付けましょう。
非常用トイレ
結構いいお値段がするんですね。
男ならまだ外で何とかなるかもしれませんが、家族に女性がいる場合は2次災害を防ぐ為にも絶対に買っておいたほうが良いです。
カセットコンロ・ガス
これは非常時じゃなくても使えますね。
ガスはストックしておかなければいけませんが、アウトドアでも活躍してくれそうです。
簡易寝袋
2人用などあるみたいですが、1人用を何個か持ってた方が汎用性があってよさそうです。
今は夏なので必要ないかもですが、冬は必須アイテムなので買っておいて損はしなさそうです。
シャンプー
必須ではないけどあったら便利というものです。
水が必要ないって一体どんな感じなのか気になりますね。
ボディペーパー
あえて貼る必要なかったかもしれませんが、念のため。
運動してる人は結構持ってるかもしれません。確かに便利な品物です。
ふろしき
あまり若い人が持ってると違和感あるかも?
防犯目的ならビニール袋でもいいんじゃないかなぁってのが率直な意見です。
防犯ベル
カラーバリエーションが結構あって、ピンクの他に茶色、水色、赤色。
ちょっと前に車を運転したときに、下校中の小学生が遊び?で鳴らしてましたが、車内にも関わらず結構驚いたので効果はあるんだと実感しました。
まとめ
震災は必ず起きると言われてるんですが、どうしても対策を先延ばしにしちゃいますよね。
命に関わることでもあるので、私もしっかり買え揃えておきたいと思います。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
フリーだけど朝活してみたら思ったよりしっくりきた
先月、朝型の生活を試してみようということで、こちらの記事を書きました。
-
-
名古屋⇔東京を安く!車でETCの割引使えばなんと30%OFF
先日、異業種交流会に参加したばかりですが、シルバーウィークは東京ゲームショウに行って、その後アプリ開
-
-
転職・独立?大きな決断をするのに最も大切なこと
最近は大学からの友人によく相談?されることがあるんです。 キャリアの一環で中国・インドネシアに
-
-
家を買うとかありえない!賃貸の方が優れている5つの理由
結婚してからよく「家買わないの?」と聞かれました。 当時勤めていた企業は格付けも最高レベルで、
-
-
まだ間に合う!梅シロップを作ってみた
もう6月も下旬となり、そろそろ青梅がお店から姿を消そうというところで滑り込みました。 1kg5
-
-
これは買い!?良いカメラが欲しいと思ってる貴方にオススメの最強デジカメ「ソニーRX100」
最近はスマホのカメラが高性能化し、手軽にメールやLINEで送信できるので、カメラをわざわざ買う人は少
-
-
日帰り甲子園!名古屋から甲子園決勝を観に行ってきた
甲子園といえば特別な場所ですよね。 かつて私も白球(柔らかい方)を追いかけていた身ですので、い
-
-
モーニングが無料!!元町珈琲のキャンペーンが面白い!
先日、新聞はとってないんですけど、間違ってポストに投函されていて、たまたまそのチラシに目を通していた
-
-
保険って必要?当たり前だと思って加入する前に考えてほしいこと
皆さん生命保険って加入してますか?テレビCMもかなりやってたりするので、身近に感じている方は多いので
-
-
ちょっと待って!大学進学ってそんなに必要?
いつになるか分かりませんが、当たり前に皆んなが大学へ行く時代は終わるのではないかと思っています。