アイデアが浮かんだらまずやるべき5つのこと
公開日:
:
仕事
アプリ開発者は小説家みたいな側面もあり、調子が良いとアイデアがポンポンと浮かびます。
逆に全く良い案が出てこないで腕を組んで固まることもあります。
そして、一番後悔するのが、良い案が思い浮かんだのに、それを忘れてしまうことです。
いい案が思い浮かんだということだけ思い出せるんですが、具体的な部分が全く思い出せずに、もしかしたら人生を左右するアイデアだったかもしれないのに。という感じです。
そういう経験を何度かしているので、私は何かを考えるときに必ずやるようにしていることがあります。
アイデアを逃がさないために
メモする
メモは誰でもしていると思いますが、どんなくだらなくても面白くなくても何かに書き留めておきます。
一番大切なことは、思いついた瞬間に書かなくてはいけません。
後回しにすると、面倒になってしまい、そのまま忘れてしまうこともあるので、新鮮なうちにとにかく書くことが重要です。
何にメモっても大丈夫です。時にはノートに手書きだったり、メールの下書きだったり。とにかく後から見て思い出すヒントになるものを書きます。
調べる
メモした後に、多少の時間が許されているなら、そのアイデアについて調べてみます。
既存のアイデアだったらそれ自体に価値はないですし、調べてみたらまた別の視点からアイデアを発展させることができます。
アプリ開発者の場合は、AppStoreで検索するみたいな感じです。
作ろうとしてるものが既にあったら、作るのを止めるか差別化できるような機能を付け加える必要があります。
ただ頭の中で考えているだけでは、価値のあるアイデアは生み出せません。
人に話す
アイデアは人に話すと盗まれるという危険性がありますが、気にせずどんどん話すべきだと思います。
私の場合は、誰かに頻繁に会ったりすることもないので妻に話していますが、複数のメリットがあります。
まず、話すことによってアイデアが整理されます。そして、自分が忘れても、聞くと覚えていてくれることがあったりもします。
何より、客観的に面白そうだとか意見が貰えるので、物凄くどうしようもないアプリが出来上がることは避けることができます。
寝かせてみる
思いついた時は絶対に面白いって思うんですが、数日後に見直してみると本当にくだらいなぁと思ったり、手間かけて作る価値はないって時があります。
一回アイデアを頭から切り離すことで、後々に客観的に判断できるようになります。また、変な方向に進むことが減るので失敗も減ります。
後日、改めて考えても面白いと思えるものはあまり多くありませんが、打率を上げるにはアイデアを寝かせることは大切です。
すぐにやってみる
『寝かせてみる』とは真逆になりますが、思いついたらその勢いで行動に移してみるというのも時には大切です。
やってみて初めて分かることや、例えつまらないものが出来上がっても少しの工夫で面白くなるということもあり得ます。
そうして生まれた人気アプリも世の中にありますので、まず行動してみるのも手です。
また、寝かせたり考えすぎると全てが面白くないと思えてしまって何も作り出せないという状況に陥ることがあるので、そういう意味でも勢いというのは重要だと思います。
まとめ
アイデアは不思議と関係のないことをしている時に浮かんだり、何気ない会話からヒントを得たりすることが多いので、いかに最初にメモするかが鍵になると思います。
今はiPhoneでさっとメモれるし、そのメモを同期してMacで見たりすることが出来たりするので便利ですよね。
私のメモにも大量にボツになったアイデアが書き留めてあるんですが、今改めてみると色んな意味で面白いです。さすがにそれは公開しませんが、一生懸命考えてたんだなって思います。
スポンサード リンク
関連記事
-
-
転職・独立?大きな決断をするのに最も大切なこと
最近は大学からの友人によく相談?されることがあるんです。 キャリアの一環で中国・インドネシアに
-
-
いい会社と悪い会社?働くならどっちが良い?
これから働く会社を選ぼうという就活生や転職する方には気に留めておいて欲しいことがあるのですが、あなた
-
-
効果はある?フリーランスだけど朝活してみた
フリーランスといえば自由な時間に働けるというのがメリットとしてあると思うのですが、そこにあぐらをかい
-
-
iPhone6s発表イベントをみて感じるAppleの想いと展望
日本時間10日のAM2時。とうとうiPhone6sが発表されました。 iPhoneだけでなくi
-
-
社会人になる前に!残りの学生生活はこう過ごそう!
残りあと少しで社会人。 就職活動でどこかに内定を貰っていれば、年越しはゆっくり過ごせた方も多い
-
-
非常識でいこう!常識人は損をしてるかもしれないという話
独立をしようと思い立つような人は、一見サラリーマンしているような人からしらた異常な存在で、それだけで
-
-
嫁ブロック?転職を妻に反対されるor夫が転職と口に出す前に読んでおこう!
嫁ブロックという言葉があるらしいです。 転職活動において、嫁の一声で白紙に戻ってしまうという、
-
-
副業でアプリ開発してどれだけ稼げるか?アプリ開発をオススメしない理由
アプリ開発者だと名乗ると、いくらぐらい稼いでるの?って必ず聞かれます。 いや、別に聞かれるのは
-
-
ブログ始める方必見!長くブログを書き続けるコツをまとめてみた
まだブログを何年も続けてるわけじゃありませんが、ほぼ毎日更新できていているのでこれからも続けられそう
-
-
退職後の世界!元同僚たちに会ってきた
先日の記事の通り、東京遠征してきました。 ただアプリ関連のイベントだけで終わってしまうのも勿体