個人開発で横の繋がりが重要だと思うわけ
2021/03/23 | アプリ
横の繋がりっていうのは、簡単にいうと同業他社との繋がりですね。 アプリ個人開発の界隈では、全国・海外から開発者が集結するようなイベントから、小規模な飲み会でも様々な場所(主に東京)で開催されて
2021/03/23 | アプリ
横の繋がりっていうのは、簡単にいうと同業他社との繋がりですね。 アプリ個人開発の界隈では、全国・海外から開発者が集結するようなイベントから、小規模な飲み会でも様々な場所(主に東京)で開催されて
2020/12/29 | おすすめ商品
かなり前から気になっていたAtmoph Window2が手に入ったのでさっそく設置してみました。 どんな製品かというと、いろんな風景が表示されるディスプレイです。 パソコンの液晶ディスプ
2020/09/19 | おすすめ商品
もう3年も前のことですがスプラトゥーン2を発売日に買って、それから細々と続けていたのですが、プレイ時間をみたら1500時間にもなってました。 この1500時間を他の何かに費やしていたら結構なレ
とうとう自分のアプリのパクリが出てきたんですね。 今までパクリがどうとかいう話題はたくさんあったわけですが、自分がパクられる側になるのは初めてです。(パクったこともないですけどね) 恐ら
2020/06/28 | よもやま話
今まで個人開発を始めてから今に至るまでの経緯はブログだったりインタビューなんかで話したことあるんですが、その前の個人開発者になる前の話って書いたことなかったなぁと。 正直、需要があるかどうかも
3月11日に春の甲子園ことセンバツ大会の中止が発表されました。 無観客で開催するとかの案も出ていたそうで、何とかして選手に甲子園の土を踏ませてあげたいという想いも、数億円の赤字という現実の前に
お久しぶりです。 このブログ始めたきっかけは、アプリの広報をする目的ではなく、アプリでコケた時の保険とかだったのですが、気づいたらすっかりアプリ関連の記事ばかりになってました。 もともと、
2019/04/17 | おすすめ商品
(※本記事はフォーテックス株式会社より、依頼を受けて執筆したPR記事です。) みなさんって物持ち良い方ですか? 自分はとても良くって、断捨離する決断をしないとなかなか買い換えない性分なんで
ゲームが作れるのと稼ぐのは別の能力だからなぁ…… なすびあんは終わりました(青井えう) https://t.co/ZC0ZIBsMq8 — ふるあぷ@アプリ開発 (@yu_fur) 201
どーも、こんにちわ。ふるあぷです。 ネットやテレビを見ていると、とっても有名な人やモノってよく見かけますよね? それ見て「いいなぁ」、「羨ましいなぁ」と思ってしまうこともありますが、最近の
2018/10/17 | アプリ
前回の記事から随分と時間が経過しましたね。 嘘みたいだろ?アプリ開発者って1本のアプリに人生賭けてるんだぜ?(前編) 嘘みたいだろ?アプリ開発者って1本のアプリに人生賭けてるんだぜ?(後編
2018/03/28 | アプリ
前編はこちら↓ 嘘みたいだろ?アプリ開発者って1本のアプリに人生賭けてるんだぜ?(前編) 反響がみたいなこと最後に書きましたが、話しが完結してもないのに告知するのもアレかと思ってダンマリし
2018/03/26 | アプリ
あくまで自分の話しなんですけどね。でも知ってる限りの開発者はアプリの内容がネタに振り切ってたとしても、マジで作ってるパターン多いですからね。 久々の記事はちょっと長めになるので、前半後半に分けて
アプリをリリースしたらブログを書くという決意も虚しく平気で更新頻度が月に1回ですら到達してない状況で、ついに更新された記事がこれです。 アプリのリリース記事を書くのかなとお待ち頂いていた方がいた
2017/11/22 | アプリ
先日、変な人に絡まれてから数日経ちましたが、不用意に外出しないという教訓を活かし, ひたすらテストプレイに明け暮れていたおかげでもうすぐリリースできそうな状態まできました。 予約TOP10
横の繋がりっていうのは、簡単にいうと同業他社との繋がりですね。
かなり前から気になっていたAtmoph Window2が手に入ったの
もう3年も前のことですがスプラトゥーン2を発売日に買って、それから細
とうとう自分のアプリのパクリが出てきたんですね。 今までパクリ
今まで個人開発を始めてから今に至るまでの経緯はブログだったりインタビ