商売するならこの本は読むべき!マーケティングがよく分かる本
リリースに向けて開発に打ち込んでいた時に、ふと湧いてきた感情がありました。 本を読みたい。 です。 今まで漫画は読んでも、活字の本なんて積極的に読んできませんでした。理由は読んでいる
リリースに向けて開発に打ち込んでいた時に、ふと湧いてきた感情がありました。 本を読みたい。 です。 今まで漫画は読んでも、活字の本なんて積極的に読んできませんでした。理由は読んでいる
私は転職を機にアプリ開発を始めたので、一時期副業として開発していた時期がありました。 その時でも既に市場はレッドオーシャンと呼ばれていたものの、まだヒットを生み出せる可能性は誰にでもあったように
2016/05/09 | 仕事
私はこういったブログも運営していたりするわけなので、WEB集客に関してもたまに質問をもらうことがあります。 どちらかというとブログをやっているからというより、IT系=「ホームページもわかる」みた
G.W.の最終日には友人の結婚式があったので、久々に大学の友人が集まり色々と話すことができました。 個人的には良い報告を聞けたり、近況を聞けたりと面白いのですが何より一番刺激になるのが、サラリー
もちろん公式ではなく、フィッシング詐欺サイトへの誘導メールが届いたって話です。 ちょっと前までは日本語が明らかにおかしい文言でサイトに誘導してくるので、余程の情弱でない限り騙されなかったのですが
草野球チームを作ろう!レジェンドをリリースしてから1ヶ月が経過しました。 このアプリは、前作をベースにして機能を追加したりデザインを改良したり、前作とは比較にならないほど良い仕上がりとなりました
毎月の通信料に悩まされている方は多いかと思いますが、頑張って抑えようとすると複雑な3大キャリアの料金体系を理解し、面倒な手続きを適切なタイミングで行わなければなりません。 一つ間違えば、違約金だ
2016/04/18 | よもやま話
私がアプリを作る理由というのは以前にも書いたことがありますが、説明を省いて結論だけ言えば世の中を良くしたいという思いからです。 なのに、熊本の方々が震災で大変な思いをしているにも関わらず、自分は
2016/04/16 | 育児
家で作業しているメリットとして通勤がないというのが一番大きいと思いますが、子供がいる自分にとって息子の成長が間近で見られるというメリットもそれに劣らず大きいと思っています。 毎日、パソコンに向か
アプリリリースしてから半月くらいが経ちました。 リリース当初は不具合修正やら対応やらで眠れない日々が続いていましたが、なんとか落ち着いてきました。 今作はアプリ内課金にも挑戦しているので、
私のブログではよく副業というキーワードが出てくると思いますが、大手のロート製薬が副業を認めるというニュースがあったので、ブログ書きます。 別の会社でも働く?「副業」最新事情 今までは副業を勧めても
私は転職した経験があるのですが、その時一番感じたことが、自分が誇れる経歴って何だろうということです。 もちろん、数年間に渡って完遂してきたプロジェクトを経歴書に書き込んでいくわけですが、頑張って
2016/04/01 | よもやま話
ポケモンカードって今もあるんでしょうか?私が小学生の頃に流行ってました。 小学生の頃だとお金も自由に使えないので、なけなしの小遣いで買ったものを友達と交渉・交換してデッキを強化するというのが普通
2016/03/21 | アプリ
リリースまでのラストスパートと思って2月後半から根詰めて頑張って参りましたが、一体いつ終わるんだという自問自答と戦い続け、結局ほぼ1ヶ月かかりました。 しかし、先日ついにAppleの審査に提出す
2016/03/17 | 育児
アプリもそろそろリリースという段階なので、英語にローカライズすることを考えてます。 なので、MLBのサイトや用語集を見て特殊な言い回しや略語などを調べてました。 その中で、両打って何ていう
かなり前から気になっていたAtmoph Window2が手に入ったの
もう3年も前のことですがスプラトゥーン2を発売日に買って、それから細
とうとう自分のアプリのパクリが出てきたんですね。 今までパクリ
今まで個人開発を始めてから今に至るまでの経緯はブログだったりインタビ
3月11日に春の甲子園ことセンバツ大会の中止が発表されました。